~Purestone&Tarot風花~ 088-871-0330

風花ロゴ

天然石=Naturalとは限らない「染色や人工石の豆知識」

パワーストーンと呼ばれる石に多い水晶をはじめとする○○クォーツ、○○カルセドニー、○○アゲート、○○ジャスパー、実は全て二酸化珪素からなる「石英グループ」で水晶もカルセドニーも成分や結晶の仕方も同じなのです。
ただし石英や水晶(クォーツ)は隙間が殆ど無い構造の顕晶質であり、カルセドニーやアゲート、ジャスパーは小さなミクロな結晶が集まっている潜晶質です。
したがって、本物のクォーツは染色処理が出来ず表面にコーティングしたり、クラック(ひび割れ)に吸い込ませたりの染色など、基本的に見て分かる染色しか出来ません。ただし、ガンマ線を当てたり加熱処理により色調を変化させる事は出来ます。
同じ石英グループでもカルセドニーやアゲート、ジャスパー(以下カルセドニーと呼びます)は、ミクロの隙間が沢山あるので水晶(クォーツ)と違って容易に染色できてしまうのです。
人工的な処理により様々な色の石が生み出され、新しい名前をつけられて販売されています。
ビーズ加工は彫刻に長けた中国などで行う場合が多く、中国では人工処理により美しく見せる事に関して、天然のままの色を好む日本人ほどの抵抗はありませんし、ガラスでなければ処理をしていても『天然石』と言ってしまいます。
『天然』=人工鉱物ではなければ、処理していても全て天然...との認識です、日本人の感覚とかなりずれているかもしれません。
アメリカなどは未処理の石はnaturalと表記しています。もちろん鑑別で処理が見つかる場合もありますが・・(泣
ガラスであるチェリークォーツや、クリアグリーンのグリーンオブシディアン等は、発売当初「天然」と偽られていました。また、○○オーラと呼ばれる石の殆どは蒸着処理石ですが、石と話せるというチャネラーな方々は、それらのガラスや蒸着石からもスピリチュアルなメッセージを受け止めてしまう?ので、混乱してしまいます。
石と本当に話せる人ならば「黒水晶」「ブラックオニキス」「ブラックオブシディアン」など、黒い石の違いが触れるだけで分かるはず...。少し意地悪かもしれませんが、石も人も「本物」に拘ると、そのようなロジックは当然に発生する事と思います。
天然の色・・にこだわるのであれば『天然石ですか?』ではなく『染色や加熱・照射などの処理をしていませんか?』と聞くと天然色かどうか知識のある店なら教えてもらえるでしょう。
また、水晶を溶かして不純物を取り除き固めたものは「熔練水晶」と呼んだりしますが、結晶していないのでガラスです。合成水晶は人工的に水晶を大きく結晶させたもので、偏光器を使った簡易な鑑別では天然との差はありません。 人工的に結晶させたものは板状に作られ内包物が無いため、顕微鏡観察などにより判別したりしていましたが、数十万~数百万円という極透明な水晶の美しい丸玉では人工的に微細な内包物をわざと入れて天然としたり・・なので現在ではフーリエ変換赤外分光光度計(FT-IR)という機械により判別するのが最も確実とされておりますが、大変高価な機械であるため ごく僅かなラボ(鑑別機関)にしか導入されておりません。
数万円以上する水晶の透明な丸玉の鑑別は信頼のおける研究所の鑑別の有無を確認しましょう。高価=本物とは限りませんが、消費者は、高価=本物と思い込みがちです。
個人的には水晶はクラックや内包物(インクリュージョン)は、天然の証として重要だと思いますし、パワーもあると思います。そのような石にこそ 天然石の魅力を感じますが、残念なことに人間同様、外見の美しさだけで好まれる石の世界には、偽物が多く存在しています。人工的に色を入れられたものが悪いとは思いません、消費者視点で人工着色の説明をしない事に憤るのです。賛否両論ある美しい着色の石はカラーセラピー的に利用すると良いでしょう。

カラーセラピー的な利用法

↓カラー別↓
::赤::
高揚感を与え、力をみなぎらせ、食欲や闘争本能を刺激する色です。新しいことにチャレンジしたりモチベーションを上げたいときに。
::オレンジ::
太陽をイメージさせるビタミンカラーのオレンジは、明るい気持ちで周囲も自分もポジティブにしたいときや、社交的になりたいと思う時に。
::グリーン::
緑は樹木、自然を思わせ、目を休めるなどリラックスしたりストレスを癒したいと思う時、平和的で調和したいと感じる時に。
::ブルー::
冷静沈着を表す知性の青、深い蒼は静寂や清浄をもたらし、明るいブルーは開放感をもたらし、水色は柔軟性をもたらすとされます。
::ピンク::
火の赤の中で最も柔らかく穏やかなピンクは、恋愛や幸福感、心を表す色。今に幸せをみつけ、大きな変化よりも少しずつ小さくとも向上したい時に。
::イエロー::
明るさ・軽快・愉快を表す黄色。風水として金運の色でもあります。何事も明るく意欲的に物事をすすめたいと思う時に。
::茶::
大地のような安定感や正直で温かみのある誠実さを表す色。人の信頼を得たいと思う時に。
::白::
無垢という言葉があるように白は何色にも染まる柔軟さや純粋さの象徴です。清潔さを表す色で、雪の色であってもどこか温かみのある色が白。正しいと思う行動をしたい時、様々なものを吸収したい時に。
::黒::
何色にも染まらず、全ての色を混ぜ合わせると黒になるように、黒は強い意思と経験から来る価値観の固定を表す色。全ての色の波長を吸収します。ある意味最も安定した色であり、権威や強さを持ちたい時や自分と向き合い問題を乗り越えたい時に。
::紫::
高貴な色とされる紫は、冷静さのブルーと暖かさの赤による色。インスピレーションを呼び覚ましたいとき、直観を信じたい時に冷静さとともに打開策を見つけられる色。情熱と理性、赤と青の配合割合は状況毎に。

ムーンストーン雑学

市場でブルームーンストーンとして販売されているものは、本物のブルームーンストーンではなく、ペリステライトやブルーのシラーのあるホワイトラブラドライトだったりします。
本物のブルームーンストーンも確かに存在するので悪く言えば「偽者」ということになってしまうのですが・・
月の満ち欠けにより光が変化すると云われる月の石と呼ぶにはどれも何ら疑いようの無い美しいシラーを見せるパワーストーンです。
それもそのはず、ムーンストーンもペリステライトもホワイトラブラドライトも3つとも同じ長石(feldspar)の仲間なのです。ただし、化学組成が異なる全く違う鉱物です。
長石族、フェルドスパーは化学的にはアルバイト(NaAlSi3O8)、アノーサイト(CaAl2Si2O8)、オーソクレース(KAlSi3O8)を主成分とする固溶体を指します。その混ざり方によりアルカリ長石と、斜長石に大きく分類され、中でも斜長石はさらに細かく分類されています。
シラーと呼ばれる光の効果(イリデッセンス)は、2種の鉱物が層をなすことにより(ラメラ構造)生まれるわけですが、ムーンストーンはアルバイト(NaAlSi3O8)とアルカリ長石(主にサニディン)の層、ペリステライトはアルバイトと斜長石のオリゴグレースの層、ホワイトラブラドライトは斜長石のアンデシンと同じく斜長石のカルシックラブラドライトの層の重なりです。
図による解説は、宝石鑑別のCGLさんのサイトが解かりやすかったです。 比較していくと、ブルームーンストーンとして売られるペリステライトのほうがよりムーンストーンに近いとは思いますが、ペリステライトのイリデッセンスは基本的には青色で、白い光は青い光より少ないかもしれません。ムーンストーンは白い光が殆どであり、青は安価なビーズでは販売していません。また、ホワイトラブラドライトは青以外の色もあるためレインボームーンストーンとして売られています。
鑑別的にはムーンストーンは、ムカデ状の内包物。ペリステライトとホワイトラブラドライトは針状の内包物となりますが、目視での鑑別は、物により困難かもしれません。

ルチルクォーツに内包されている「ルチル」の正体

ルチルという針状鉱物を内包したクォーツがルチルクォーツですが、 取り込まれているルチルは「金色」や「赤色・褐色」が一般的で、 水晶の成長過程の温度変化によってプラチナ(シルバー)カラーも見られたりします。
また、水晶の成長過程で線状の空洞が出来ることがあり、 ホワイトルチルなどと呼ばれていますが、 厳密には「エッチングチューブ(空洞)入り水晶」でルチルではありません。
グリーンルチルと呼ばれるものは、 アクチノライト入りやグリーントルマリン入りのものが殆どで、 本来はメタリックなシルバーグリーンに見えるルチル。
ブラックルチルもブラックトルマリン入り水晶をそう呼ぶ事が多いのですが、 ブラックに見えてもよく見ると赤黒い線が本物のブラックルチル。
藍ルチルと呼ばれるものは ブルーのトルマリンの内包。これはこれで希少価値が高いがルチルではありません
また、アメジストにゲーサイトやレピドクロサイトが内包されているものも、 パープルルチルやタイチンアメジストとして出ている場合があります。
ちなみに「タイチン」とは「太針」という中国語由来の言葉で、太いルチルのこと。
またルチルには直線状の「天使の矢 ラブアローズ」と呼ばれるものと、 穏やかに湾曲した「ヴィーナスヘア」と呼ばれるものがありますが、 トルマリンの内包では直線のみのラブアローズ。
太陽ルチルというのは放射線状にルチルがあるもの。 太陽ルチルの中心にはルチルの成長する源である黒いヘマタイトがあり、 この黒い部分を好むのは稀少なルチル鉱物好きと云えますが、 美しさの点から好まない人が多いです。

いわゆるアベンチュリンについて

Aventurescence(アベンチュレッセンス)は、宝石学用語として、内包物による光の効果を指しています。 aventurescenceは(aventurizationと呼ばれることもあります)
言葉はアベンチュリンとaventurescenceが意味する「ベンチュラ」 イタリア語の意味は"偶然" これは偶然の発見をほのめかしています。
人工的にアベンチュリン効果を狙い作られた石はゴールドストーンが有名。
光学的にある種の鉱物で見られる反射率の影響でキラキラと内包物が輝いて見えるこの現象は、 素材のボディカラーに影響を与えるほど多数のものから、少ない粒のものまであります。
クォータイトに内包されるものはアベンチュリンクオーツと呼ばれます。これは、グリーン(レッド)アベンチュリンなどが有名です。
多数のアベンチュリン内包物を含む場合、 クロムやベアリングクロム雲母は緑系の石になり、 様々な酸化鉄、銅、レビドクロサイトを含むと赤系の石となります。

↑ PAGE TOP